虫歯じゃないのに歯が痛い原因と治療法・対処方法|医療法人真摯会 クローバー歯科・まつもと歯科

歯が痛い専門サイト
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で16か所に医院がございます
  • TOP
  • 歯が痛い
  • 虫歯じゃないのに歯が痛い 、非歯原性歯痛

17. 虫歯じゃないのに歯が痛い 、非歯原性歯痛

歯が痛い原因はたくさんあります。虫歯じゃないのに歯が痛い場合、なんでだろうと不思議ですよね!

今回は虫歯以外が原因の歯の痛みについて詳しくご説明しますね。

虫歯以外の痛みは大きく2つあります!

1: 虫歯ではないが、歯に原因がある場合

2: 歯以外が原因で、歯が痛む場合

です。
ほとんどの方は1.の虫歯じゃないけど歯に原因があるという理由にあてはまると思いますので、まずは1からご説明します。

1:虫歯以外が原因だが、歯そのものに原因がある場合

⇒様々な原因が考えられます

原因1: 歯の根っこに膿がたまる病気

虫歯じゃないのに歯が痛いという症状は、差し歯やかぶせ物に起こることが多く、歯医者での治療が必要です。差し歯やかぶせ物は神経を取った後にする処置ですが、神経の無い歯は、ばい菌に感染しやすいのです。

なぜ神経の無い歯が感染しやすいかご説明します。

まず正式な名前は歯髄(しずい)と言います。
そして、歯髄の中には本当に神経も通ってるし、血管も通ってます。

歯髄、神経、血管
からできています。

歯周組織の構造

ですので、歯髄を取った歯というのは、歯の中から、神経だけでなく血管もなくなってるんです。
血管の中には白血球などの免疫細胞があり、ばい菌をやっつけています。

ところが、歯髄を抜いてしまうと、歯の中から免疫細胞がいなくなり、歯の中にばい菌が入って来てもやっつけることができずに、感染して炎症を起こしてしまうんです。

そうやって歯の内部に起こった炎症は根っこの先っぽから骨の中に進んで行きます。

そして、歯の根っこの先っぽに膿がたまってきて、歯茎の部分に違和感を感じたり、噛んだり、叩いたりした時に痛みが生じます。

この手の感染は早めに治療をされてください。
理由は、
@感染が進んでしまうほど、治療の期間や回数、治療費が増えてしまうこと、
A自然には治らず、放っておくと歯を抜かないといけなくなること、
Bばい菌が血管を通じて全身にまわってしまうからです。

● 治療法

歯の根っこの先にたまってる膿を出したり、根っこの内部を清掃して消毒して、ばい菌を除去します。
ばい菌がいなくなったら、再びかぶせ物をします。

歯の根っこの治療

原因2: 歯と歯の間に食べかすが2〜3日詰まったままで歯肉炎を起こしている

虫歯じゃないのに歯が痛い場合の原因の2番目は食べかすがはさまっているというものです。歯と歯の間に食べかすがたまることは非常によくあります。

その時に、食べかすがガッチリ歯と歯の間に、はさまってしまってて歯ブラシしても取り残してしまうことがあります。そうすると、結構痛みます。
痛み自体は歯茎が痛んでるのですが、歯が痛いと錯覚してしまうことがほとんどです。

治療法は、はさまった食べかすを取り除いてやれば直ぐに治ります。食べかすが一ヶ所でなく複数個所にはまさって起こっている場合もありますので、お口全体をきれいにします。

そして、お口の中のどこに物がはさまっていたのか、そしてはさまったものを除去するための歯ブラシの仕方を理解すれば再発もしにくいので、比較的簡単に治る病気と言えます。

通常はフロスで食べかすを取り除きます。取りにくいようであれば、歯間ブラシも併用してケアを行ってください。

フロスで食べかすを除去する

原因3: 歯周病で歯が動いてる

虫歯じゃないのに歯が痛くなる原因の3番目は歯周病です。歯がグラグラになって噛む時に痛みが出たり、歯茎の腫れや出血を伴って、自然に何もしてない時にも痛むこともよくあります。

歯周病の治療をすることが大事です。歯周病が進行していた場合は完治は難しいかもしれません。治療後は今後また歯周病にならないようにしっかりと予防します。

歯周病でグラグラになった歯

原因4: 歯の噛み合わせが悪くて、噛んだだけで痛い

歯の治療が終わって、詰め物やかぶせ物をしたが、高さが合わなくてそのままにしていた場合に、その歯に大きな負担がかかって痛みが出ることがあります。

長い間放置すると、顎関節症になったり、歯の神経が死んで炎症が大きくなり、頭痛を起こすこともあります。

高さが合っていない歯

原因5: 歯がすり減ってる(知覚過敏の場合)

歯ブラシの力が強すぎて、歯の根元寄りのところがすり減ることがよくあります。

また、食いしばりや歯ぎしりがひどい方も歯がすり減ります。

歯がすり減ることによって、冷たいものなどの刺激が歯の神経にとどきやすくなってしまい、しみる以上に痛いと感じることがあり、かなりの激痛を感じることもありますので、この状態の方は早めに受診することをおすすめします。

治療法としては、すり減ったところを、虫歯用の樹脂で詰めてあげると直ぐに治ることが大半です。

知覚過敏

原因6: 歯根膜炎

歯根膜

歯ぎしりや食いしばり、ストレス、猫背などの姿勢の悪さから、歯根膜に炎症が起こることがあります。
噛み合わせの悪さから特定の歯に強い力がかかり、その歯が炎症を起こしてしまい、痛みが出るのです。

わかりやすくご説明すると、歯が打撲したようなイメージです。

治療法としては、当然原因の除去と、マウスピースを併用して治していきます。

原因7: 親知らず

歯親知らずは、18歳から30歳くらいの間で生えてきますが、真っすぐ生えるとは限らず、斜めに生えることが非常に多いです。

そのため、生える過程で歯周病のバイ菌に感染して歯ぐきが炎症を起こして痛んだり、生える力が手前の歯にかかり、手前の歯が押されて痛いという事が起きやすいです。

この場合は、場合によっては歯医者で親知らずを抜かなくてはいけないこともあります。

親知らず

原因8: 歯が割れている

神経のない歯は強度がかなり落ちるために、気付かないうちに割れたり、ヒビが入ってることがよくあり、噛んだ時になどに痛みがでます。

歯自体の神経は既にないので、割れた瞬間の痛みを感じない為に、割れた事に気付かない方が多いです。

治療は、歯科医師が肉眼や、レントゲン、CTでしっかり診断し、割れの程度が軽ければ経過観察をする時もありますし、程度がきつければ、抜歯しないといけない時もあります。

2:歯以外が原因で、歯が痛む場合

虫歯じゃないのに歯が痛いという次元ではなくて、歯自体が原因じゃないのに、歯が痛いということがあります。

この痛みを「非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)」と言います。

歯が痛いということで歯科医院に来られた方の3%が、実は歯自体に原因はないといわれています。また、歯と歯以外の両方に原因がある方は9%といわれています。

歯科医院によっては、診断を誤ってしまい、歯が原因じゃないのに、歯を削ったり、神経を取ったり、最悪抜歯をすることもあります。

しっかり原因を見極める能力のある歯科医院を選ぶことも大切です。

⇒大きく8つの原因が考えられます

原因1: 関連痛

痛みを感じると、その痛みは脳に伝えられます。

そして、神経と神経が近接してる場合ですと、歯が原因ではないのに、勘違いを起こしてしまい、歯が痛いように感じるのです。脳と神経が関連する痛みとも言えます。

関連痛

原因2: 筋肉の痛み

噛むための筋肉が炎症を起こして痛みが出ると、歯が痛くなって抜いて欲しいという事で歯科医院に来られる方もいます。

歯をレントゲンや視診、触診等でいくらていねいに診察しても歯に異常が見られないのに、患者さんが歯の痛みを疑う場合は、この筋肉の痛みである可能性が考えられます。

専門用語で、「筋・筋膜性歯痛」と言います。

筋・筋膜性歯痛

治療としては、患部を温めたり、マッサージをしたり、ストレスを減らしたり、姿勢を治すなど、ご自分で出来ることを行いながら生活習慣の改善を目指すことになります。

原因3: 神経そのものが障害されてる場合

1の関連痛では、歯以外の場所が痛いのに歯が痛く感じましたが、痛みを伝える神経そのものが障害を受けた結果、歯が痛むように感じるという病気です。

「神経障害性疼痛」と言います。

その内、最も多いのが「三叉神経痛」です。三叉神経は、上アゴや下アゴの神経にダイレクトにつながっていますので、ここが血管に圧迫されるなど障害を受けると歯に激しい痛みを起こします。

痛くて顔を洗えない、ひげそりができないなどの症状が出ます。

治療法としては、薬物療法や神経ブロックなどの方法がありますが、口腔外科や脳神経外科等へ紹介することが多いです。

三叉神経痛

原因4: 頭痛

頭痛の中でも群発頭痛と呼ばれる頭痛があります。

群発頭痛は1日に何度か1時間くらい起きます。この頭痛は特に歯痛と間違えられやすく、間違えられる確率は11%もあります。間違えられると、歯を抜かれてしまったり、歯の神経を取られてしまったりします。

なので、慎重な診断が必要になります。

治療法は、脳神経外科に紹介することになります。

群発頭痛

原因5: 上顎洞に炎症がある場合

上顎洞は、頭蓋骨の中の鼻の横にある空洞です。ここが風邪などで炎症を起こすと、奥歯が痛むことがあります。これを、上顎洞性歯痛と言います。

この場合、通常は左右の片方の奥歯が痛みます。

治療法は、原因をしっかり診断して見極めて、上顎洞炎の治療をすることになります。

歯科医院だけで治らない場合は、耳鼻科にも手伝ってもらうことになります。

上顎洞

原因6: 心臓に病気がある場合

心筋梗塞や、狭心症、心内膜炎などがある場合、歯に痛みを及ぼすことがあります。

心筋梗塞

原因7: 神経血管性歯痛

頭痛、特に片頭痛の時に起こる歯が痛いと感じる現象です。

歯髄炎という、歯の神経の炎症と痛みが似てるため、判別が難しいです。

原因8: 精神的なことや社会心理的なことが原因の場合

不安やストレスを感じたり、うつになったり、統合失調症などの精神的な疾患が元で歯に痛みが出ることがあります。

この様に、歯が痛い原因はたくさんあります。
適切な診断を歯科医院で受けて、確実に治すことが、歯の寿命の延長につながります。
早めに歯科医院で診てもらってくださいね。

不安やストレス
Call:06-6878-4520
  • 無料メール相談
  • 初診予約
  • LINEで無料相談

歯の痛みをすばやく改善してくれる

お近くの医院はこちら

あなたの痛みの症状
どれですか?

歯の痛み上位32
これらの痛みの全てを治します

この中から該当する症状をクリックして下さいね