歯痛に効く薬は何?効かない時はどうする?|医療法人真摯会 クローバー歯科・まつもと歯科

歯が痛い専門サイト
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で16か所に医院がございます
  • TOP
  • 歯が痛い
  • 歯痛に効く薬は何?効かない時はどうする?

19. 歯痛に効く薬は何?
効かない時はどうする?

薬

夜中に歯が痛んだり、仕事中に歯が痛んだりして、すぐに歯医者に行けない時もありますよね。

そんな時に、
@手元にある薬が歯痛に効くのかとか、飲んでも大丈夫なのかとか、
A薬局やコンビニでさっと薬を買いたいとか、
B痛み止めを飲んだけど効かないとか、
C薬を飲むだけで歯医者に行かなくて良いのかとか、色んなお悩みや疑問があると思います。

薬

そんなお悩みを解消するためにご説明しますね。

1. 手元にある薬が歯痛に効くのか、飲んでも大丈夫なのか

内科や整形外科で過去に処方された痛み止めが残っていて手元にあることってよくありますよね。
痛み止めの正式名称は「解熱消炎鎮痛剤」で、熱を下げて、炎症を鎮め、結果的に痛みを取り除くものです。
痛み止めの薬の内、歯痛に効く薬をご紹介しますね。たくさんあるので、まずは有名な薬4つをご説明します。

歯痛の薬四天王
(歯科医師の私が勝手につけました。)

●四天王1:ボルタレン
ボルタレン

最も有名な痛み止めです。
歯痛はもちろん、神経痛や腰痛、手術後の痛みなど全般的に痛みに効く薬です。
ご自宅にある場合は、期限にも気を付けてもらって、一度に1錠25mgか2錠50mg飲んで下さい。
痛みが強い場合は2錠50mg飲んで下さい。
続けて飲むときは6時間は開けてください。

《 注意事項 》

ぜんそくのある方、インフルエンザの方などは副作用があるので控えて下さい。
また、子供さんは体重当たりで飲む量が変わるのでむやみには飲まないでください。
妊婦さんや授乳婦さんは、ケースバイケースなので歯科医師の判断を仰いでください。

●四天王2:ロキソニン
ロキソニン

ロキソニンもかなり有名な痛み止めです。
ボルタレン同様、歯痛、手術後の痛み、神経痛、腰痛などに効きます。ボルタレンと違うのは、その大きさです。
1錠が直径9mmで厚さも3mmくらいあって大きいです。錠剤が苦手なかたはやや飲みにくいと思います。

鎮痛成分として最も広く使われているのが、痛みのもととなるプロスタグランジンという物質を抑える非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)です。中でもロキソプロフェンナトリウム水和物(ロキソニン)は歯科でもよく処方されている成分です。

ただし小児にはNSAIDsは勧められないため、子供用の鎮痛薬にはアセトアミノフェンという別の成分が使われます。お薬の説明書を確認し、対象年齢に合った薬を使用しましょう。

ご自宅にある場合は、期限にも気を付けてもらって、一度に60mg飲んで下さい。痛みがかなり強い場合は2錠120mg飲んで下さい。続けて飲むときは6時間は開けてください。

《 注意事項 》

アスピリン喘息のある方、重篤な肝臓、腎臓、心臓に障害がある方などは副作用があるので控えて下さい。
また、子供さんは体重当たりで飲む量が変わるのでむやみには飲まないでください。
妊婦さんや授乳婦さんは、ケースバイケースなので歯科医師の判断を仰いでください。

●四天王3:バファリン
バファリン

バファリンもかなり有名な痛み止めです。ドラッグストアで市販されており、種類もたくさんあるので、薬局で買う時に薬剤師さんに飲み方をよく聞いてから買ってください。
ご自宅にある場合は、期限にも気を付けてもらって、やはり、製品によって一度に飲む量が違うので、よく確認してから飲んで下さい。

《 注意事項 》

他の鎮痛剤と一緒に飲まないでください。
また、重篤な肝臓、腎臓、心臓に障害がある方などは副作用があるので控えて下さい。
また、15歳未満の子供さんは飲まないでください
妊娠中で出産後期の方は、飲まないでください。
授乳婦さんはケースバイケースなので歯科医師の判断を仰いでください。

●四天王4:カロナール
カロナール

カロナールも有名な痛み止めですが、ボルタレン、ロキソニンと違うところは、安全性が高く、副作用が少なく長期服用も比較的安全なことでです。ただ、痛み止めとしての効果はゆるやかです。
ご自宅にある場合は、期限にも気を付けてもらって、一度に1錠飲んで下さい。痛みが強い場合は5錠飲んで下さい。続けて飲むときは4~6時間は開けてください。

《 注意事項 》

ぜんそくやアレルギーのある方は、歯科医師に相談してください。また、重篤な肝臓、腎臓、心臓に障害がある方などは副作用があるので控えて下さい。市販薬の風邪薬と併用しないで下さい。
小児も飲めますが、服用量は体重によって変わるので歯科医師に相談して下さい。

それぞれのお薬のより詳細な情報を望まれる場合は、担当の医師または薬剤師におたずねください。

その他で歯痛に効く薬

● ジクロフェナク → ボルタレンのジェネリック医薬品です
● リングルアイビー → 歯痛にも効きます。イブプロフェンです。市販されてます
● ロキソプロフェン → ロキソニンと同じです
● ポンタール → 歯痛にも効きます。
● イブプロフェン → 製薬会社の但し書きには、歯痛に効くとは書いてませんが、歯痛にも効きます。作用機序はロキソニンと同じです。
● セデスハイ → 歯痛に効きます。市販されてます。
● ロルカム、セレコックス、ペオン → 歯痛に効きます。作用機序はボルタレン、ロキソニンと同じで、非ステロイド系消炎鎮痛剤です。
● ロキソマリン → ロキソニンのジェネリック医薬品です
● ノーシン → カロナールと同じアセトアミノフェンで、歯痛にマイルドに効きます
● フロベン → 歯痛の薬として一般的に普及しています
● イブa → イブプロフェンという鎮痛剤です。市販されてます。イブクイックとか種類がたくさんあります
● トラネキサム酸 → 美容皮膚科で美白やシミ治療にも使われてます。歯科では出血の予防には使いますが、痛み止めとしての効果は低いです
● バイエルアスピリン → 非ピリン系の痛み止めです。歯痛に効きます。市販されてます

2. 薬局やコンビニでさっと薬を買いたい

市販されていてドラッグストアなどで直接買える歯痛の薬はいくつもあります。
有名なのは、バファリンセデスハイイブバイアスピリンなどです。
お仕事が忙しかったりなどで歯医者に行けない時は、市販の鎮痛剤を服用するという方法で痛みを軽減することができます。痛みがひどくなる前に飲むとより効果的です。
ただ、歯の痛みが収まった後も痛みの根本的な原因が歯にある場合が多いため、歯科医院の受診が必要な事が多いです。

薬局

3. 痛み止めを飲んだけど効かない

痛み止めを飲んでも効かないこともあります。どんな場合かご説明します。

●虫歯が大きくて神経まで届いており、神経が強い炎症を起こしている場合

歯の神経の炎症


●歯の神経が死んで腐ってしまい、強い炎症が起こってる場合

ばい菌が感染して根っこの先に膿が溜まる


●歯茎にばい菌が感染し、歯茎に強い炎症がおきてしまい、歯茎から血や膿が出る場合 などです。

歯ぐきの炎症

いずれの炎症も痛み止めが効きにくい強い炎症ですので、歯科医院で適切な治療をするより他にないです。

4. 薬を飲むだけで歯医者に行かなくていいのか?

本当は歯医者に行かなくても良い場合

薬を飲んで痛みが治まらない場合は、歯医者に行かざるを得ませんが、痛みが収まった場合は、歯医者に行かなくて良いのか迷いますよね。
それについてご説明しますね。

● 軽い歯肉炎の場合

歯肉炎とは、文字通り歯茎に炎症が起こることなのですが、程度が軽い場合は、痛み止めや、ご自宅に置いてあった抗生物質で治ってしまえば、基本的には大丈夫です。疲れやストレスから歯茎の炎症が起こることもあります。

歯茎の炎症
▲上の前歯の2本の歯ぐきに軽い炎症があります

● 知覚過敏から来る一過性の痛み

知覚過敏とは歯ブラシの毛先が歯に触れたり、冷たい飲食物、甘いものの刺激などによって歯に感じる一過性の痛みで、歯がしみることなのですが、その時に歯に痛みを感じることがあります。
そんな時に、痛み止めを飲んだ程度で痛みが取れるくらいの炎症であれば、再発の可能性も低いので、歯科医院に行かなくても、一旦様子を見るという事で大丈夫です。
ただし、繰り返す時は歯科医院に行って診断を受ける必要があります。


● 歯を噛んだ時に少し痛い

この場合、考えられることは大きく2つあります。
1つは、軽い歯肉炎です。
軽い歯肉炎は一過性のことが多いので、一旦痛みが収まれば大丈夫です。あとは歯磨きを丁寧に行って、細菌の棲みかである歯垢(プラーク)を残さないように心がけましょう。
2つ目は、歯の神経が死んだことにより炎症を起こしたのだけれども、その程度が軽くて今回一回きりの場合は炎症が進行しない事も多いので、やはり一旦炎症が収まれば大丈夫です。
ただし、再発した場合は自然に治らないことが多いので歯科医院に行ってくださいね。


歯医者に行くべきか行かなくて良いのか、これらのことを見極めるのは非常に困難です。
もし、ご自身の判断が間違っていた場合、症状が進行してしまって、歯の神経を取らないと行けなくなったり、最悪は抜歯になったりもしますので、できる限り歯科医院へ行ってみてもらって下さいね。

必ず歯医者に行かないといけない場合

痛み止めでいったん痛みが引いても、そのまま放置すればもっと悪くなる場合があります。

● 中くらいの虫歯の場合、痛み止めで痛みはある程度収まりますが、虫歯が中くらいの大きさの穴になってしまった時は、進行はとまらないので、時間の経過とともに状態が悪化していきます。そのため必ず歯科医院で治す必要があります。

虫歯の進行図
▲上図でC2と書いてるのが中くらいの虫歯です。虫歯を削って詰めるだけで治ります。

●歯の神経が腐って膿が出てる場合、痛み止めやご自宅にストックしてる抗生物質を飲むと一旦、痛みや腫れは収まることもまああります。
ただ、この手の炎症は一旦収まっても再発する可能性が高い上に、再発を繰り返しながら炎症が進んでいき、歯の根っこの周りの骨を溶かし、最悪は抜歯になってしまうことがあるので、膿が出ている場合は特に、必ず歯科医院に行ってください。

虫歯の進行の過程
▲上の前歯の2本の歯ぐきに軽い炎症があります
歯髄炎

●歯が熱い物で痛かった場合は、歯の神経が大きな炎症を起こしてることが多いです。
冷たいもので痛い場合は一過性で治ることも多く、あまり心配はいらないのですが、熱い物で痛い場合は神経が歯髄炎という強い炎症を起こしており、炎症がどんどん進んでいきますので、治療の必要があります。

その他の色々な痛みがありますが、痛み止めは急な際の応急処置に過ぎず、痛みの原因を治すものではありませんし、歯の痛みは原則としては内科的な病気と違い、歯の病気は自然に完全に治ることは少ないため、歯科医院での受診をお勧めいたします。

受付
治療風景
Call:06-6878-4520
  • 無料メール相談
  • 初診予約
  • LINEで無料相談

歯の痛みをすばやく改善してくれる

お近くの医院はこちら

あなたの痛みの症状
どれですか?

歯の痛み上位32
これらの痛みの全てを治します

この中から該当する症状をクリックして下さいね