歯がうずく、神経が痛い時の原因と治療法・対処方法|医療法人真摯会 クローバー歯科・まつもと歯科

歯が痛い専門サイト
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で16か所に医院がございます

1. 歯がうずく、神経が痛くてお困りの方へ

歯が痛いとつらいですよね。当院は、歯が痛くて困っておられる方の痛みを一刻も早く取り除く治療を行っています
そして「説明と同意」を大事にし、「無痛治療」を心がけています。

歯がうずく、神経が痛い場合の上位4つの原因と、治療法

 

第1位の原因: 虫歯が歯の神経まで進んでいる場合(歯髄炎)

女性
虫歯

虫歯が歯の神経まで行くと、神経が虫歯のばい菌によって強い炎症を起こします。
そして、かなり強い痛み(ズキズキ、どっくんどっくんetc)が出てうずきます。
痛み止めも効きにくくなります。

● 治療法

虫歯が歯の神経まで行ってしまうと、普通は歯の神経を取り除く治療をしないといけません。神経を取ってしまえば痛みはすぐに収まりますのでどうぞご安心くださいね!!

(⇒(注意)ただし、歯の神経はなるべく取らない方が良いので、当院ではなるべく神経を残すよう努力をしています。)

当院は神経を取る治療が非常に得意で痛みもなく取ることができます。

具体的な治療法

《 当日 》

@まず、痛んでる歯に麻酔をします。
当院では麻酔は痛くなくできます。痛くない理由はこちら

女性

A麻酔がしっかり効いたら、虫歯を削って取り、その後歯の神経を針のような器具を使って取ります。
麻酔がしっかり効いてるので痛みは全くありませんのでご安心ください。

B神経を取り終わったら、歯の内部に消毒の薬を入れて、ふたをして当日の治療は終わりです。

これでもう痛くなくなりますので安心して生活できます!!

《 2回目 》

C歯の神経を取った後に、一旦炎症が起きますが、それが1〜2週間で収まったら神経の代わりになる薬を詰めます。

この処置をすると、歯の内部でばい菌による炎症が起こらなくなります。


▲白く写ってるのが、神経の代わりになる薬です。

当院の麻酔が痛くない理由

1:麻酔の注射の針を刺す時の痛みをなくす

何と言っても、針を刺す時の痛みを防ぐことが大事です。

●超極細の針を使っている
⇒針が超細いので、お口の中に刺した時にもわかりにくい。

●痛みを感じる細胞(痛点)の少ない箇所に最初に打つ
⇒痛点が少ないので痛みにくいです。

●針を刺す瞬間は、歯ぐきの粘膜を太鼓の革のように、ピンと張って針が一気に歯ぐきに入るようにする。
⇒このようにすると針を刺したことがわからず、患者さんには、「最近の麻酔は注射じゃないんですか?」と聞かれることも多いです。

2:麻酔薬を注入するときの痛みをなくす

麻酔薬は液体なので温度が低いのですが、注入する時に温度が低いと、体が冷たく感じてしまうと同時に痛く感じてしまう原因となります。

当院ではあらかじめ麻酔薬を体温くらいに温めて注入しますので、患者様は気付かれませんので、痛みも感じません。

それと、内部への注入のスピードもかなりゆっくりしています。急いで注入すると、圧を感じてしまい痛くなってしまいます。

当院では、1滴を1秒くらいのゆっくりとしたスピードで行う事で、注入の存在自体に気付かれません。

 

第2位の原因: 神経が無い歯(差し歯、かぶせ物など)や、神経が死んでしまった歯にばい菌が感染して膿んでる場合

女性
虫歯

● この場合の原因

神経の無い歯は免疫力がなくなってるため、ばい菌に感染しやすくなり、感染すると根っこの先が膿んでしまい、歯ぐきやほっぺたが腫れたり激痛が起きることもあります。

治療法

虫歯が歯の神経まで行ってしまうと、普通は歯の神経を取り除く治療をしないといけません。神経を取ってしまえば痛みはすぐに収まりますのでどうぞご安心くださいね!!

(⇒(注意)ただし、歯の神経はなるべく取らない方が良いので、当院ではなるべく神経を残すよう努力をしています。)

当院は神経を取る治療が非常に得意で痛みもなく取ることができます。

具体的な治療法

《 当日 》

この根っこの先に溜まった膿を出したり、根っこの内部を掃除して消毒して、ばい菌を除去します。

女性

歯の根元に膿が溜まっている様子
▲矢印の部分に膿が溜まってます。

歯の根の治療

根っこの先に溜まった膿を、器具を入れて排出します。排出した段階で痛みはその場ですぐ取れます!

これでもう痛くなくなりますので安心して生活できます!!

●この手の感染は早めに治療をされてください。
理由は、
@感染が進んでしまうほど、治療の期間や回数、治療費が増えてしまうこと、
A自然には治らず、放っておくと歯を抜かないといけなくなること、
Bばい菌が血管を通じて全身にまわってしまうからです。

●その後、ばい菌が完全にいなくなったら、かぶせ物をします。

歯の根っこの治療

(注意)歯周病の時も同様の症状が起きることもあります。また、歯にヒビがいったり割れてる場合にも起こりますので、熟練した歯科医院で原因を診断してもらって下さいね。

 

第3位の原因: 歯の根っこにヒビが入ってたり割れたりしてる

歯にヒビが入ってしまうと、当然噛んだら痛いですし、ばい菌が入ったらじっとしてても痛い時もあります。

歯にヒビが入るとかあまりイメージできないかもしれませんが、歯は結構ヒビが入ります。若い方でもよく起こります。 ヒビが入るのは、神経の無い歯のかぶせ物に起こることが大半です。

原因は、神経の無い歯は歯に血が通ってないため、血流を通じて歯に栄養が来ないので、歯の強度が落ちてるからです。 (神経は正式名は「歯髄」と言って、神経と血管が通っています。)

治療法

歯の根っこにヒビが入った場合は、ヒビの位置によって治療法が変わります。

@ヒビが根っこの上の方に少しだけ入ってる場合はヒビを接着剤のような補強剤で埋め、根っこの中に丈夫な土台を入れてからかぶせ物をすればある程度治ります。

Aヒビが根っこの深い位置に入った場合は、一度歯を抜いてヒビを補強剤で埋めて、また元に戻す治療(再植術)をします。ただ、再植しても寿命が短くなることも多いです。(再植できない時もあります)

ただ、ヒビが深い場合の多くは残念ながら抜歯になってしまうことが多いです。
ヒビを拡大鏡(マイクロスコープ)を使って治療すると治る確率があがりますので、どうしても抜きたくない方にはおすすめの治療です。


▲マイクロスコープは12倍に拡大できます
 

第4位の原因: 歯周病の場合

歯周病になってしまうと、歯茎が腫れてきます。
また、歯のまわりの骨も溶けてきます。
歯周病には段階がありますが、中くらい以上に進行した歯周病の場合、腫れてしまった歯茎を押したりさわったりすると痛みがでます。

また、中くらい以上の歯周病では骨もある程度溶けてしまいますので、その状態で歯を指や舌で押してしまうと、痛みが出てしまいます。

● 治療法

歯周病の治療になります。
歯周病は日本人が歯を失う最大の原因です。
早めなら治ります。必ず早めに治して下さい。進行すると治りにくくなります。

⇒ 詳しくはこちら
Call:06-6878-4520
  • 無料メール相談
  • 初診予約
  • LINEで無料相談

歯の痛みをすばやく改善してくれる

お近くの医院はこちら

あなたの痛みの症状
どれですか?

歯の痛み上位32
これらの痛みの全てを治します

この中から該当する症状をクリックして下さいね