抜歯後の症状や心配事項について|医療法人真摯会

抜歯専門サイト
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で16か所に医院がございます

35. 抜歯したところが
白くブヨブヨしてるけど何?取って良いの?

血餅

抜歯してできた穴には最初、血餅(けっぺい)と言って、血のかたまりの様なものが覆います。
その血餅は最初は赤黒いのですが、しばらくすると白っぽくなってブヨブヨしてきます。

これは、自然と取れるのでほっておいて大丈夫です。

気持ち悪ければ、うがい等をして取れるくらいならとってもかまいませんが、無理に取るのはやめて下さい
わかりやすく言えば、それはかさぶたの様なものですので、自然に取れるまでほっとくのが一番良いです。

血餅とは?

血餅とは、抜歯後の傷口の部分にできる血のかたまりのことで、かさぶたのような役割をしています。傷口を保護し、細菌に感染するのを防いでいます。 剥がれてしまうと、傷の治りが遅くなったり、感染の危険がありますので、剥がさないように自然にそっとしておいてください。

血餅の働きは、かさぶたのように傷口を保護し、細菌が内部に入ってきて感染するのを防いでいます。そのため剥がしたり取り去ったりせずに、そのままそっとしておいてください。

血餅はどのくらいそのままにしておいたらいいの?

血餅は親知らずを抜歯した部分の傷口を覆う赤黒い色の血の塊のことです。血餅は抜歯当日に出来、3〜5日くらい経つと白っぽい半透明な物質に変わります。 抜歯から7〜10日くらいで自然になくなりますので、それまで剥がさないようにしましょう。

血餅が取れてしまったらどうなるの?

血餅はかさぶたのように傷の表面をふさぎ、様々な刺激や感染から傷を守っています。血餅は7〜10日程度で自然に剥がれて傷が治るのですが、もしその前に血餅が取れてしまった場合は骨がむき出しの状態になってしまい、ドライソケットになるリスクがあります。ドライソケットになると2週間〜1ヶ月程度激しい痛みが続くことがありますので、血餅が剥がれないように注意しましょう。※血餅がはがれてしまっても、痛みが起こらない場合はドライソケットにはなっていません。

血餅が取れないようにする工夫

血餅が取れてしまうと治癒が遅れるリスクがあります。なるべく血餅が剥がれないようにするためには、以下のことに気をつけてみてください。

  • 飲酒、喫煙を避ける
  • うがいのし過ぎを避ける
  • うがいを強くしすぎない
  • 歯磨きの時に触れないようにする
  • 舌や指で触らない

抜歯してすぐは出血が起こっており、口の中が気持ち悪くてひんぱんにうがいをしたくなるかもしれません。 しかし何度もうがいをすると、傷を治すための血餅が剥がれて流れてしまうことがありますので、気をつけましょう。

36. 抜歯したのに
歯が残ってるけどどういう事?

抜歯後に残った歯

抜歯した際に、歯の根っこの先が折れてしまい、骨の中や歯ぐきの中に残ってしまうことがまれにあります。
本来はこのような事は無い方が良いに決まってますので、患者さんとしては大変驚かれると思います。

この場合は抜歯した歯科医師の力量が足りなかったという事もあるのですが、ベテランの歯科医師でもまれに起こり得ます。
根っこの先っぽは比較的折れやすく、骨の中にどうしても残ってしまう事があります

ただ、99%ご心配はありません。なぜなら、骨の中に残った根っこの先っぽは必ず吸収して溶けてなくなるからです。
そして、溶けるまでの間に異常が起こることはまずないからです。

確率は低いですが、もし歯がたくさん残ってる場合は、歯科医師の失敗かもしれません。

37. 縫った糸を取るタイミングはいつ?
またその時は痛い?

抜歯後の縫合

抜歯した後に、傷口を早く治すために、糸で縫う事はよくあります。
その意図を取るタイミングですが、普通は1週間です。
ただ、縫う目的は歯茎を寄せてひっつける事ですので、医学的には1週間待たなくても歯茎が引っ付いた場合は3〜4日で取っても大丈夫です。

ただ、1週間後の傷口の治り方を確認したいという歯科医師の思いもあって、普通は1週間くらいで糸を取ります。

糸を取る時は、歯茎に刺激が来ない様に、スムーズにするっと抜く様に取りますので、痛みはありません。
ただ、糸ははさみで切ってから取るのですが、たまに糸が歯茎にからんでしまって糸が切りにくい時があります。
そんな時に、はさみが歯茎に当たってしまい、痛いという可能性は残念ながら低いですがあります。

抜糸は歯を抜いてから何日後?

抜歯後の抜糸は1週間程度で行う場合が多いですが、歯茎の切開がなく、歯が簡単にすぐ抜けて、出血もあまりなかったケースでは、歯肉の治り具合を見て3〜4日で抜糸することもあります。

あまり長く放置すると縫合した糸が汚れたり外れたりしますので、1週間程度で抜糸することが多いです。

《 出典 》口腔外科(大阪歯科大学附属病院)

38. 抜いた後で、唾(つば)がたまったり、
とまらないので心配

つばが止まらない

抜歯の後はお口の中が敏感になっています。特に傷口が気になってベロで緊張しながら触ってみたり、あるいは怖くて触れないので余計に気になったりとか、とにかく色々気持ち的にも敏感になっています。

そうなると、唾(つば)がお口の中にたまったり、とまらなかったりします。

でも、それは一時的なことで普通は1日くらいで治ります
また、唾(つば)が少々たまったり、止まらなかったりしても特に身体に問題はありませんので、どうぞ気楽に考えてくださいね。

《 出典 》治療後・麻酔後の注意(日本大学歯学部付属歯科病院)

39. 抜いた歯のあたりが
かゆいんだけど大丈夫?

抜歯後の歯のあたりがかゆくなる

歯を抜いたところの傷口は、まずは血餅(けっぺい)という血のかたまりが覆います。

そして、血餅が少しずつ、骨や歯ぐきに置き換わっていくわけですが、その過程で血餅がかさぶたのようになります。そのタイミングでかゆく感じてしまうことがあります。

もし、かゆく感じてもそれは、傷口が治る過程の普通のことですので、全く問題ありませんので気にされないで下さいね。

Call:06-6878-4520
  • 無料メール相談
  • 初診予約
  • LINEで無料相談

抜歯のお悩みを解決してくれる

お近くの医院はこちら

抜歯のお悩みBEST46
お悩みを全て解決します

抜歯後の歯磨きはどうしたら良い?
いつから?歯磨き粉は使う?

抜歯した後はどうしたら良いの?