抜歯後、熱が出たんだけどどうすれば良い?|医療法人真摯会

抜歯専門サイト
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で16か所に医院がございます

14. 抜歯後、熱が出た。どうすれば良い?

抜歯
抜歯後の発熱

抜歯後の発熱は、炎症が起こっていることを意味します。処方された抗生剤や消炎剤をきちんと服用して安静にしていれば回復します。しかし、体調が良くないときや生理中など、普段と比べて明らかに体の抵抗力が落ちていると感じるときには抜歯を避けて、体調の良い時に行った方が良いでしょう。

抜歯後に熱が出る原因は3つあって、「抜いた時の歯の炎症が強かった」、「抜き方が悪く身体に負担がかかった」、「たまたまご自身の免疫力が下がっている時に抜歯した」、という事です。

抜歯後に熱が出てしまった時には、基本的には抗生物質を飲む、しっかり栄養を取って無理をしない、日にちを待つ、ということで治る場合が多いです。

抜歯後2、3日間ほど38℃程度の発熱があることがあります。それ以上続くようであれば、感染の可能性があります。抗生物質はきちんと服用し、安静にして下さい。ただ、熱や腫れや痛みがなかなか収まらない時は、早めに歯科医院にご連絡ください。

抜歯後に熱が出ないための条件は以下の3点です。

1: 抜歯がスムーズで、歯の回りの骨や歯ぐきに負担をかけない事

2: 抜歯にかかる時間が短い事。時間がかかると、歯の回りの骨や歯ぐきに刺激が多くかかり、後から痛みなどの症状が出やすい。

3: 抜歯のやり方が上手で手際が良い事。

当院では、これらの「条件」を満たした抜歯を行っていますので、熱も出にくいですのでご安心くださいね。

⇒ 当院の抜歯がスムーズで痛くなく
腫れにくい理由はこちら

親知らず抜歯後の注意点

発熱は親知らずを抜いた翌日から2〜3日起こることがあります。 これは炎症が48時間後にピークに達するためです。 そのため、親知らずの抜歯後は以下に注意して生活しましょう。

  • 飲酒、運動などの血行が良くなる行為は出血や発熱を悪化させてしまうため控える
  • 湯船には浸からずシャワー程度にし、絶対に長風呂などはしない
  • やわらかい食事をとり、抜歯をした反対側で噛むようにする
  • 生活リズムの乱れや過労によって免疫が低下してしまうと感染を起こしやすくなるため、無理をしたり動き回ったりせず、規則正しい生活を心がける
  • 感染を起こさないために処方された抗生剤はきちんと飲む

《 出典 》334 Dec, 1962 抜歯後量篤な経過をとった感染症の1例(口腔外科学会雑誌)

Call:06-6878-4520
  • 無料メール相談
  • 初診予約
  • LINEで無料相談

抜歯のお悩みを解決してくれる

お近くの医院はこちら

抜歯のお悩みBEST46
お悩みを全て解決します

抜歯後の歯磨きはどうしたら良い?
いつから?歯磨き粉は使う?

抜歯した後はどうしたら良いの?